みなさんはピアスチャームをご存知でしょうか?その名の通り、ピアスに装着して楽しむ小さな飾りのことです。ピアスだけでなくイヤリングにも使用できるタイプがありますので、気になる方は参考にしてくださいね。
ピアスチャームとは
ピアスに付けたり外したりできるパーツのこと。丸カンと呼ばれる輪っかがついており、ピアスもしくはイヤリングに通して使用できるアイテムです。チェーンや天然石、モチーフなど幅広いデザインを楽しむことができます。
ピアスチャームのメリット
- 簡単に着脱できる
- 好みや着用シーンに合わせてアレンジできる
- K10やK18、プラチナでも数千円から手に入るのでコスパが良い
- ピアスやイヤリングをいくつも買わなくても楽しめる
チャームについている丸カン(輪っか)をピアスやイヤリングに通してからいつも通り着用すれば良いので、使い方はとても簡単です。チャームを変えるだけで印象も変わるので、シンプルにしたいときは小ぶりなチャームを1つ、華やかにしたいときはチャームを複数つけたりと様々なアレンジをしやすいところも魅力。
チャームは使用される地金が少ないので、ピアスやイヤリングの本体と比べるとリーズナブルなことが多いです。お気に入りの色石でピアスチャームをお仕立てしてもらうのもあり◎管理人も計画中です!楽しみ!!!
チャームを通すことができるピアスやイヤリングがあれば良いので、いくつも買うことができなくても大丈夫です。お金や収納スペースをあまり気にせずに楽しめるところが嬉しいですよね!
ピアスチャームのデメリット
- 着脱の手間がかかる
- ピアスやイヤリング本体の着脱時に外れて落としてしまう可能性がある
- 使いたいピアスやイヤリングに合う丸カンのサイズを確認する必要がある
- チャームにできるデザインに限界がある
ピアスやイヤリングに通して使用するので着脱の手間はかかります。その着脱時に外れて落としてしまうこともあるかもしれません。大事なものは低い位置で丁寧に扱いましょう!!!色石だと傷がつくだけでなく割れや欠けが発生します。悲しい事故。
装着したいピアスやイヤリングの太さに合わせた丸カンのサイズ(内径)を確認する必要があります。チャームを買って使おうとしたら入らなかった…なんてことがないように、太めのものが多いイヤリング派の方はとくに注意しましょう。買う前に!内径サイズを!必ず確認!
イヤリング派の方はよくご存知かと思いますが、ピアスにしかできないデザインってどうしてもあります。可能なデザインが限られるのでそこはデメリットだと思いますが、丸カンでぶら下げることができれば使えます。意外と幅広いのではないでしょうか?
購入品

こちらは天然石のチャームをつけた管理人愛用のイヤリング。イヤリングはK18YGでチャームはK10YGのグリーンアパタイトです。輪っかの直径は3mmにしていただきました。ペアで3,000円くらいのチャームだったのであまり期待しないようにしていたのですが、想像よりもきれいな天然石でめちゃくちゃ良いお買い物でした。他にも様々な天然石を取り扱っているショップなので、気になる方はチェックしてみてください!
管理人が購入したのはこちら

続いてこちらは狙っていた猫チェーン!!!かわいい〜〜〜!!!骨格ウェーブでイメコン盛り要素ほぼなしの管理人はこのまま着用しますが、とても華奢なので華やかな雰囲気がお好きな方は他のチェーンや天然石のチャームとあわせるとよさそう◎チャームの地金はK10YGで輪っかの直径は4mm。こちらは1個売りなのでペアで使いたい方は必ず2個注文してくださいね。(間違えて1個注文して数量訂正してもらいました。笑)
管理人が購入したのはこちら
こちらのショップさん、口コミが多くて良い評価も良くない評価もあったのでどうかな〜と思っていましたが、数量訂正の対応は迅速でしたし届いた商品にも大満足です。他にもほしい色石があるので、好みの石があればまたリピしようと思います!
ショップのページはこちら
ちなみに画像であわせているイヤリングは何度もこちらのブログにのせている(けれども商品画像が表示されない)超超超お気に入りのものです。仕事のときや他のイヤーアイテムとあわせるときはそのまま、単体で使うときはピアスチャームをつけて楽しもうかな。気になる方はチェックしてみてくださいね!商品画像が見られます!
まとめ
今回はピアスにもイヤリングにも使えるピアスチャームをご紹介しました。実際に購入してみて、手軽にコーディネートの幅を広げられる便利なアイテムだと思います。
- 簡単に着脱できる
- 好みや着用シーンに合わせてアレンジできる
- K10やK18、プラチナでも数千円から手に入るのでコスパが良い
- ピアスやイヤリングをいくつも買わなくても楽しめる
上記のようにメリットがたくさん。気になる方はチェックしてみてくださいね!
色石に興味のある方はこちらにまとめていますのでよかったら参考にしてください!



コメント