「ミネラルマルシェって何?」とこの記事へたどり着いた方へ。
ミネラルマルシェは天然石、鉱物、隕石、化石などの展示即売会です。
今回は御徒町ミネラルマルシェに行ってきたのでレポをしていきます。

前回はルース中心だったので、今回はジュエリー中心です!
前回の記事はこちら⇒ 初心者がルース販売会に行ってみた
ミネラルマルシェとは
株式会社ミネラルマルシェが運営する天然石、鉱物、隕石、化石などの展示即売会です。
複数の出展者が集まっている、市場のようなイメージ。ルースだけでなくジュエリーに仕立てられた製品を購入できるお店もあります。
全国各地で開催される一般向けのイベントなので、初心者も気軽に参加して実物を見られるのが魅力。わからないことがあれば、出展者の方々が親切に教えてくれることも多いです。
なぜ行ったの?
ルース販売会に行ってみて手に入れたいアイテムが明確になったので、それを探しにいきました。
下調べは軽く価格調査をしたくらいで、直感的に魅力を感じたものをお迎えしようと考えていました。ほしいものが決まっている方は事前に価格調査を、とくに決まっていない人はだいたいの予算を決めて行くことをおすすめします。
前回の記事にも書きましたが、キャッシュレスに対応していなかったり、対応していても別途手数料を支払わなければならないことがあったりするので、現金を持っていたほうが迅速かつお得にお買い物できます。
御徒町ミネラルマルシェはどこでやってる?
会場はJR御徒町駅すぐ近くのおかちまちパンダ広場。屋外なので真冬と真夏はとくにしっかり対策していったほうが良いです。
今年は暖冬なので油断していましたが、事前にSNSで情報を調べるとダウンコートを着ている方が多かったので、私もダウンコートで行きました。
お目当ての品を見ている間は盛り上がっているからか平気だったのですが、一旦落ち着くとやはり寒かったので厚着していって正解でした◎
雰囲気はどんな感じ?
鉱物系、ルース、ジュエリーと扱うものは出展者によりけりで、思っていたよりジュエリーが多かったです。シンプル華奢なものから華やかゴージャス系までありました。
希少石として人気のパライバトルマリンやアレキサンドライトが多く出品されていて、やはり人気なんだな〜と実感。パライバトルマリンを扱う出展者のうち、とても良い品質のものを扱っているところがあったのでオーダーしようか検討中。

後日、検討中のショップで好みのリングに出会えたので無事にお迎えしました。
相場よりお安く購入できてうれしかったです。
購入品
お目当ての品だった、スフェーンのペンダントトップを購入しました。

高価なジュエリーに使用されるような上質なものではありませんが、渋いカラーと控えめなきらめきに一目惚れ。こうした販売会は実物を見て気に入った1点モノを購入できるところが醍醐味だなと思いました。たくさん使お〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
こちらは出展者が外国の方だったのですが、「イイカイモノ!」と言ってお会計してくださったのが嬉しかった!これまでに参加した販売会よりも、出展者の方々とお話できたのも楽しかったです。
他に素敵なカラーストーンのリングを扱っているショップがあったのですが、サイズが合わずに断念…。押し売りという感じは一切なく「気軽に試着してくださいね」とお声かけしてくれたので、またどこかでぴったりなものと出会えたらいいなぁ。
まとめ
石に興味のある方であればミネラル系イベントはきっと楽しめると思います。
おひとりでじっくり吟味されている方、出展者の方と楽しそうにお話しながらお買い物されている方、同行者と相談しながら購入している方…と来場者も様々でした。
来場者の男女比はイベントや出展者により変わると思いますが、ミネラルマルシェはわりと男性も女性もいるイメージ。性別や年齢に関係なく楽しみやすいイベントだと思います。
「初めてだしひとりで行くのは不安…」という方も行ってしまえば意外と大丈夫かもしれません。ただ、初心者の方は以下のような点に注意すると良いでしょう。
- 大幅に予算オーバーするようなお買い物には注意
- 出展者に悪意がなくても、偽物が紛れている可能性も0ではない
- 素人が適正価格かどうか判断するのは難しいので信頼できるお店を探す
このブログがどなたかの参考になれば幸いです。
みなさんが運命の石に出会って、後悔のないお買い物ができますように!
コメント