「ピンキーリングは1号や3号からが多くて、0号以下の小さいサイズを見つけるのが大変…」
そんなお悩みを抱える方も楽しめるように、小さめサイズを探してみましたpart2。

今回はダイヤモンドやカラーストーン、リボンやお花などのモチーフがついた華やか・モチーフ編をお届けいたします!
リングサイズについて
リングサイズは内周と内径によって「号」という単位で表されます。
指のサイズはむくみによって変化し、朝よりも夜、冬よりも夏のほうが大きくなると言われていますので、可能であれば何度かサイズを測ってみましょう。
幅が太いリングのほうがタイトに感じやすいため、細身で華奢なアイテムが多いピンキーリングは小さめサイズがおすすめです。
ピンキーリングの平均サイズ
日本人女性のピンキーリングの平均サイズは3~5号と言われています。

だからお取り扱いが3号からだったり、店頭サイズが5号だったりするんですね。
リングサイズには手の大きさや関節の太さなども影響するので、自分のサイズが平均ではないからといって落ち込むことはありません。
管理人自身はサイズが小さいことに悩んでいましたが、ピンキーリングとして販売されているものを人差し指や中指に着用できるなんてうらやましいと言われたことがあります。
それぞれのメリットは以下の通り。どれも良いところがありますよね。
小さい:ピンキーリングを他の指に着用できると、地金が少ない分リーズナブルに楽しめる。
平 均:各ブランドで取り扱いがあるので選択肢が多い。
大きい:海外ブランドにもサイズがあり、憧れのリングを身につけられることも多い。
0号以下のピンキーリング~華やか・モチーフ編~
こちらは0号サイズから。地金はK10もしくはK18のYG(イエローゴールド)、PG(ピンクゴールド)、WG(ホワイトゴールド)から選べます。
7つのカラーストーンをご自身で選べるので、自分だけのアミュレット(お守り)リングをつくることができます。選ぶ宝石によって印象がかなり変わりますので、自分らしさを表現するアイテムにぴったり。
推し色で選ぶも良し、宝石の石言葉で選ぶも良し。お気に入りのピンキーリングをつくっちゃいましょう◎
こちらも0号からお取り扱いがあり、地金はK10もしくはK18のYG、PG、WGから選べます。
メレ(小さな)ダイヤモンドを石畳のように敷き詰めたデザインのパヴェリング。程よいボリュームで存在感がありつつも、上品かつ繊細で素敵です。
ピンキーリングは初心者さんでも気になりにくく着用しやすいので、華やかピンキーでリングデビューはいかがでしょうか。
こちらはなんとマイナス5号から。地金はK10PGでリボンモチーフなので、かわいいものがお好きな方に。
ピンキーリングとしても着用できるファラジンリング(指の関節部分につけるリング)で、気分によって他の指にも着用できるのが嬉しい◎
リボンが細くてキュートすぎないので、フェミニン要素を取り入れたい大人の方にもぴったりですね。
こちらのリボンモチーフリングは地金をK10もしくはK18のYG、PG、WGから選べます。サイズは0号から。
リボンの中心にダイヤモンドがあしらわれており華やかな印象なので、コーディネートのアクセントになりそうなデザインです。
これひとつで存在感があるのでピンキーリングしかつけないなぁ…という方にもおすすめ。
サイズはマイナス2号から。地金はK18YG、PG、WGの3種類で、お花モチーフがかわいらしいリングです。
かわいいものが好きな方はもちろんですが、お花が小さめかつ地金のみなのでシンプルなものがお好きな方にもおすすめ。地金リングはメンテナンスが圧倒的に楽(管理人調べ)なので、持っておきたいアイテムのうちのひとつです。
デザインがあしらわれていない無地部分がありますので、サイズ直しが可能というところも魅力的◎
マイナス3号からのお取り扱いで、地金はK10もしくはK18PGです。
ティアラのようなデザインが華やかで存在感抜群。透明感のあるきれいなカラーストーンがあしらわれているところも素敵ですね。
これはもう主役として大活躍しそうなリング。エタニティと重ね付けしたら絶対かわいい!(断言)
最後のこちらはなんと猫モチーフ!!!猫好きの管理人としてこちらをおすすめしないわけにはいきません。
サイズは0号から、地金はK10PGです。抜け感のあるデザインが今っぽい。パッと見た印象はお洒落なリングなので大人の方でも使いやすいと思います。ちなみに管理人は既にお気に入り登録済み。
他の店舗では1号からのお取り扱いだったのでご注意くださいね。
今回ご紹介したショップリスト
スイーツジュエリーマーケット
誕生石ネックレスのCiao!
ポルカ&ポルコ アクセサリー

Fiss
コメント