高額なジュエリーを購入して大失敗した話

体験レポート
この記事を書いた人
わか

在学中に猫カフェでアルバイトをし、卒業後はペット業界へ就職。
現在は他業界で事務職をしています。
最近はジュエリーと宝石の虜で、店舗やイベントに足を運んで勉強中。

わかをフォローする

みなさん、こんにちは!

今回は管理人が高額なジュエリーを購入したときの失敗談を書いていこうと思います。

こいつ失敗しててウケる!くらいの軽い気持ちで参考にしていただけるとうれしいです。

わか
わか

あくまで管理人にとっては失敗だった、という話であって同じものを購入した他の方も失敗してる!というお話ではないのでご注意くださいね。

失敗談Part1~○万円のダイヤモンド~

まず派手にやらかした(?)こちらからご紹介します。

購入したものはダイヤモンドのルース。ここだけの話、庶民の給料数ヶ月分みたいな価格です。ダイヤモンドの評価基準である4Cのうち3つは値段に見合ったものではなかったのですが、特殊カットに一目惚れしてしまい清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。

でもやっばり管理人にとっては高価すぎて日常使いができない。合成ダイヤモンドのクオリティが格段に上がり、天然ダイヤモンドの価値は下がっていくかもしれないと言われている昨今に高価な天然ダイヤモンドを買ってしまった。冷静に考えたらその特殊カットだって、技術が進歩したら簡単にできるようになるかもしれないのにね。

大きくて美しいダイヤモンドがほしい方はもう少し待ってみるのもありです。高品質なダイヤモンドがリーズナブルな価格で手に入るようになるかもしれません!

ミネラル系イベントにこの高額ダイヤモンドをつけていったら、業者の方に「良いダイヤだね〜!○円くらい?」と言われて購入金額より1桁少なかったんですよね。それに対して(失敗したんだ…)と感じてしまったので失敗談としました。結局ここです。失敗したなと思ってしまうなら失敗、気にならなければ気持ちの良いお買い物。

今のところ人生で1番高い買い物で人生最大の失敗。ときどきこのダイヤモンドを眺めながら戒めていこうと思います。でもやっぱりこのダイヤモンドとってもきれいなんだよなぁ…自然に身につけられるくらいになってやる!というモチベーションにはなっているので、大失敗かどうかはこれから先の管理人次第かもしれません。

失敗談Part2~カラーチェンジしないアレキサンドライト~

アレキサンドライトとはカラーチェンジが大きな魅力の希少石。採掘量が少ないのに人気があるため価格が高騰しており、石好きな方はまずご存知の石だと思います。そのカラーチェンジ効果が強いと高価、弱いと安価な傾向があります。

「昼はエメラルド、夜はルビー」と言われるアレキサンドライトですが、管理人のものは確かに昼はエメラルドです。とってもきれいなエメラルドグリーン。そして夜もグリーン。いつでもどこでもグリーン。そう、カラーチェンジしない(弱い?)んです!

鑑別書付きでそれなりのお値段だったので完全に油断しました。購入時にしっかり確認しなかったのが悪い。カラーチェンジしないアレキサンドライトを「丈夫なエメラルドだと思って楽しむ♪」というポジティブな方をお見かけしたのですが、素敵な考え方でうらやましいです!

緑色が好きで緑の石を集めているので良いといえば良いんですけど、カラーチェンジしないなら普通のクリソベリルですよね…?このお値段を出すなら同じ鉱物であるキャッツアイがほしかったな…と思ってしまったので今回も管理人の負けです!

こちらはPart1ほどのお値段ではないこと、デザインが気に入っていることから日常使い用にします。細部にあまり見かけない加工が施されていて、そこに一目惚れして購入してしまったところもあるのでこちらは愛でられるかな。いつかちゃんとカラーチェンジするアレキサンドライトがほしいとは思いますが、満足のいくものに出会える頃には手の届かない価格になっていそうですね。。。

と書いていたのですが、その後とある場所でしっかりカラーチェンジを確認できました。そう!劇場です!!!観劇が趣味の方はアレキちゃんを連れて行ってみてください。きっとカラーチェンジを楽しめます!

失敗からの学び

これらの失敗から学んだことは以下の通り。

  • その金額を出してまで手に入れる価値があるのかよく考える
  • 宝石選びは(恐らくプロでさえ)難しいので勢いで高価なものを買わない
  • 失敗してもいいやと思える価格までにする
  • 自信がないなら買いに行くのをやめるか信頼できる人と一緒に行く

当たり前のことばかりですが、これらができなかったので後悔の残るお買い物になってしまいました。

わか
わか

この失敗をしたことがブログを始めるきっかけのひとつでもあったりします。

勢いだけで買っちゃうと後悔する可能性もあるよ!ということをお伝えできていたらうれしいです。

まとめ

今回はお恥ずかしながらジュエリー購入の失敗談をお話しました。読んでくれた方が管理人の失敗をよい教訓として、納得のいくお買い物ができればいいな。ジュエリーに限らず、大きなお買い物をする際には改めて考えたいことばかりでしたね。

わか
わか

人は失敗して成長する生き物なので、前を向いて生きていきます!

そんな経験をして、宝石の知識を得るために購入した書籍がこちら。図鑑形式で様々な宝石が載っていて眼福です!クオリティごとに画像が掲載されているところもありがたい。初心者にもわかりやすくまとめられていますので、興味のある方は読んでみてください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

価値がわかる宝石図鑑 第2版 [ 諏訪 恭一 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/3/17時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました